› ♪笑顔のわ♪ › 行事・報告 › 冬至(ききょう荘)

2013年12月27日

冬至(ききょう荘)

12月22日の冬至に合わせ
冬至(ききょう荘)

小豆粥とあなごとかぼちゃの天ぷら、ふろふき大根、お吸物、柚子まんじゅうを提供しました。
昔から小豆の赤は邪気を払うと言われ、冬至の日に邪気を払い、運気を取り込もうと言うことで小豆粥を食べる風習があります。
また、冬至の日に南瓜を食べると風邪をひかないと言う風習をよく聞きますが、こちらは南瓜に豊富に含まれるβ-カロテンが皮膚や粘膜を丈夫にするため、風邪予防にとても効果的です。南瓜は、皮の部分も栄養価が高く、煮物にして丸ごと食べたり、油と相性が良いので天ぷらにして食べても吸収がよいです。
皆さん、おいしく食べて・・・
冬至(ききょう荘)
冬至(ききょう荘)

柚子湯

で年末の気忙しい中にもホット一息つきました。


同じカテゴリー(行事・報告)の記事
感謝の想い
感謝の想い(2021-05-27 11:42)


Posted by 笑顔のわ♪老人福祉施設かけがわ苑&ききょう荘 at 17:02 │行事・報告

削除
冬至(ききょう荘)