› ♪笑顔のわ♪ › 2018年08月

  

2018年08月29日

アンガーマネジメント研修(身体拘束廃止委員会)

身体拘束廃止委員会主催にて、7月27日(金)に『アンガーマネジメント研修会』を開催しました。

まず、草賀委員長より『身体拘束廃止に関する指針』の説明を行いました。


続いて、古山委員が講師となり『アンガーマネジメント』について研修を進めて行きました。



アンガー=怒り   マネジメント=どのように付き合っていくか  『怒りによる後悔はしない』事を目指します。
怒りは、人間の持つ感情表現の1つです。『怒ってはいけない訳ではありません。』
研修では、『怒ることのメリット・デメリット』、『最近の中で、ものすごくいらっとしたこと、まあまあ腹が立ったこと、軽くいらっとしたこと』をグループで話し合ってもらいました。その中で、人それぞれ怒れるポイントが違うという事を再認識しました。

怒りの原因の1つは、人との『価値観の違い』です。自分の価値観を相手に押し付けず、逆に自分の許容できる価値観の幅を広げる事で、怒りを軽減する事ができます。相手の価値観を変える事は難しい事です、『相手を変える』のではなく『自分が変わる』という事を心掛けていきましょう。

  


Posted by 笑顔のわ♪老人福祉施設かけがわ苑&ききょう荘 at 09:38

2018年08月29日

夏 夏 ナツ ナツ ココナス ♪ ~野菜の愛ランド~

残暑が厳しい今日この頃ですが、

かけがわ苑では夏野菜の収穫が続いています。



この時期、本館南花壇は野菜畑になっています。





オクラの花、とても綺麗です。



ピーマンも栽培しています。



「ゴーヤ~ 良い子だ つるだしな ♪」お陰様で実がなりました。



今年はうま味凝縮、苦みの少ない可愛い「てのひらゴーヤ」も
栽培しています。


本館中庭では、秋ナスの収穫を目指し、挿し木苗を育てています。


          注目 ここ、ナス ♪


またみてね







  


Posted by 笑顔のわ♪老人福祉施設かけがわ苑&ききょう荘 at 09:30グリーンサークル

2018年08月20日

ショートステイ クッキング行事『パフェ』

平成30年7月19日(木)


かけがわ苑ショートステイでは

クッキング行事も取り入れていますおすまし

今年度初のクッキング行事は…

ジャカジャカジャカジャーン!!

『パフェを食べよう』という事で

おしゃれカフェオープンハート




外は快晴太陽ですが

気温が高いので室内で行いました。

中庭に面しているため自然の景色も眺められ

気分は爽快キラキラ











韓国発★電球ボトルにも挑戦!

利用者様の反応は様々でしたが、

初めてみる電球ボトルにとっても

ビックリされていました~!

次回のクッキング行事に乞うご期待ニコニコ


BY ASUKARED


  


Posted by 笑顔のわ♪老人福祉施設かけがわ苑&ききょう荘 at 15:38行事・報告

2018年08月18日

かけがわ苑 納涼縁日

キラキラ8月4日(土) 14:00~ かけがわ苑納涼縁日が開催されました!おすましハート

たこ焼きやフライドポテト、デザートや一杯屋など様々な屋台で、職員が
縁日らしい恰好をし、暑さを乗り切る程盛り上がりましたぐー
今年の新商品、粥ゼリーを使用した冷やしぜんざいも大好評でしたソフトクリーム
出店の担当による、嗜好を凝らした飾り付けも素敵でしたキラキラ





今年もメインイベントである盆踊りでは、利用者様も一緒に櫓を囲み、
とても楽しんでいただくことが出来ました太陽




今年の納涼縁日も大成功に終わり、楽しい夏のひと時を皆様と
過ごすことが出来ましたニコニコ♪黒







  


Posted by 笑顔のわ♪老人福祉施設かけがわ苑&ききょう荘 at 14:10行事・報告

2018年08月03日

口腔体操(地域貢献事業委員会)

桜木・和田岡の生きがいデイサービスから法人へ健康講話の依頼があり、
7月12、18、24、25の4日間、講師を派遣し、法人職員が口腔体操の講師を
務めさせて頂きました。

12日、18日はききょう荘職員が講師を担当しました。

~まず体をリラックスさせることが大切です~
『首の運動、顔のマッサージ、唾液腺の刺激、口の中の運動』を行います。


~みなさん真剣な眼差しで聞いてくれています~
『パ・タ・カ・ラ・パ・タ・カ・ラ』を何度も繰り返します。


口腔体操とは、嚥下(食物や水分を摂り込み胃に送り込む一連の過程)運動に
かかせない筋力を鍛えるための体操のことを指します。「摂食・嚥下機能」の低下を
予防するとともに、食事の前に行い、嚥下に必要な筋肉を意図的に動かすことで、
唾液の分泌や準備運動の役割を果たし、誤嚥や窒息の予防にもつながる効果が
ありますので、ぜひ皆様も試してみてはいかがでしょうか?





  


Posted by 笑顔のわ♪老人福祉施設かけがわ苑&ききょう荘 at 12:00行事・報告ネットワーク社会資源