› ♪笑顔のわ♪ › 2016年09月

  

2016年09月24日

祝! 敬老(ききょう荘)

平成28年9月13日にききょう荘 敬老会を開催致しましたおすまし

今年は、市長の訪問はなく祝辞のみいただきました。

初めに、加藤理事長より祝辞をいただきました。


続いて、市長より預かりました祝辞を鈴木施設長が代読させていただきました。


今年は、米寿の方が一人もいない年になりましたので、78歳以上の方々にはききょう荘から祝品を贈呈させていただきました。


式典のあとは、今年もスライドショーを上映し4月からの思い出を振り返ります(写真撮るの忘れた(^_^;))


昼食は、職員と利用者一緒に盛り上がって食べましたニコニコ
かんぱーい上昇

お腹いっぱいです


ききょう荘での最高齢者は91歳の方です、まだまだこれからもお元気でお過ごしください。

by tacos



  


Posted by 笑顔のわ♪老人福祉施設かけがわ苑&ききょう荘 at 16:07

2016年09月24日

ぶどう狩り(ききょう荘)

今年も8月30日に掛川ロータリークラブ様のご好意により美味しいぶどうを堪能することができました。


ぶどう狩りのあとは、歴史館散策を楽しみました上昇


毎年、楽しくおいしい計画を立てて頂きましてありがとうございます。

by tacos



  


Posted by 笑顔のわ♪老人福祉施設かけがわ苑&ききょう荘 at 15:46

2016年09月20日

イニシャルM~かけがわ苑敬老会~


9月19日(月)は敬老の日ですが、かけがわ苑では一足早く、
9月10日(土)に敬老会を開催しました。


主催者挨拶 加藤理事長


主催者挨拶 溝口施設長


来賓挨拶 浅井副市長からご祝辞を賜りました。


米寿を迎えられた山崎こと様へ、浅井副市長より記念品が
贈呈されました。


利用者を代表して戸塚はる様へ、溝口施設長より祝い品が
贈呈されました。


敬老会終了後、「みんなのコンサート」様によるコンサートが開催されました。
前座として、職員有志による余興が行われました。会場が暗転し、
ステージのスクリーンには、リオオリンピック閉会式の映像が流れ始めました。


画面に安倍首相が登場したところで、会場のスクリーンが下がると
何と、そこには溝口マリオが登場!


映像ではマリオ・パックマン・キャプテン翼・ハローキティ・ドラえもんという
世界でも人気のキャラクターたちが登場しました。
かけがわ苑には実写版のキャラクターが登場!


マリオ(涌田主幹)


トリえもん(鳥山ケアマネジャー)


50年後のキティちゃん(袴田補佐)


なぜかルイージ(草賀相談員)


前座で盛り上がったところで、「みんなのコンサート」様の登場です。
『上を向いて歩こう』 『リンゴの唄』 『幸せなら手をたたこう』 『与作』など
皆さんに馴染みのある歌が披露されました。


メゾソプラノ 石川真弓 先生です。


ピアノ 宮晶子 先生です。


水戸黄門主題歌 「あゝ人生に涙あり」が流れると・・・
黄門様が助さん格さんを従えて登場!


ここで毎年恒例の新任職員紹介をさせていただきました。
頼もしい二人に溝口施設長もご満悦。


紹介の後、演奏にも参加させていただきました。
会場内は利用者、家族、職員が一体となり
楽しいひと時を過ごすことができました。


「これからもよろくお願いします。」
ききょうフロア介護職員谷口(左)、うぐいすフロア介護職員本田(右)

さて、本日の盛り上げ役を振り返ってみると
溝口施設長、マリオ、みんなのコンサート、水戸黄門
頭文字がだったんです。
(だから何?ドラえもん、キティちゃんは?と言われるとつらいものがありますが・・・)

なにはともあれ、年に一度の大イベントが成功に終わり、MM。
(めでたし、めでたし)














  


Posted by 笑顔のわ♪老人福祉施設かけがわ苑&ききょう荘 at 08:25行事・報告

2016年09月16日

第8回静岡県高齢者福祉研究大会

第8回静岡県高齢者福祉研究大会において

      若手ホープの介護職員2名が研究発表してまいりましたびっくり

      大会キャッチフレーズ   「未来へつなぐ ふじのくにの介護力」

                   ~その想いが感動の介護を育む~

                 8月19日(金) アクトシティ浜松 

                 主催:静岡県老人福祉施設協議会

      県内72施設の職員が日頃の職場内実践や研究など、様々
           な取組が発表されました。

      我が施設からは、去年に引き続き、特養介護室ミカン犬の研究発表を
           エントリーさせていただき、無事発表を終えることができました。


      この度の発表タイトルは
      「最後まで普通の食事を楽しみたい」
      終末に近づいたA利用者様(女性)に対し、ご本人とご家族の意向に基
      づきながら、
      アイスマッサージを活用し
         「好きなものを食べる」
      という望みに応える実践発表でした。

      発表者:介護職員 鷹野紀子
           介護職員 松浦優希乃


大きな会場で緊張気味の二人でしたが、しっかりと発表できましたOK





        皆様ご清聴ありがとうございましたパンダ
  
                                                                                            by:Wakuzo-                        
  


Posted by 笑顔のわ♪老人福祉施設かけがわ苑&ききょう荘 at 12:22研修報告

2016年09月07日

出前健康講座

健康講座出前してまいりましたびっくり


西部ふくしあさんから依頼され、この度、8月2日~8月17日内4日間地域の皆様(桜木いきいきデイサービスのご利用者様)に対しまして健康講座を行ってまいりました

今までは、「介護教室」と題して当苑に来ていただく企画は行っていましたが、施設の介護福祉士専門職が地域に出張をして、介護に関する施設のノウハウをお伝えするという機会は今回が初めの試みでした。任務をいただいた担当職員は、「いかなる情報が役に立つのか?」、「どのように伝えたらよいのか?」と、西部ふくしあさんの企画(尿とりパッドについての講話)に沿いながら、聴講者の期待を裏切らないように、”ねじりはちまき”して準備をいたしました

講話初日のことです。なんせ、人前で講話なぞしたこともない職員Wは、「人」という字を手に書いて口に飲み込みながら、講話に臨みました。案の定、お客様の前に立ったとたん、自己紹介までは良かったのものの、いざ本題となると、頭がパーッと真っ白けガーン

                   焦りました涙Cry

                   そこで、準備していたシナリオを手にとり、セーフ汗
                   よかったぁ・・・
                   暗記任せの、出たとこ勝負でなくて・・・






                                  緊張気味のスタート・・・完全あがってます(~_~メ)


                      
             本日のキーワード”くよくよしない”=×94

                失禁を不安がるあまり、大きな楽しみである旅行や外出、人
                との触れ合いを敬遠してしまうことは、心身の機能を著しく低下
                させる要因です。尿漏れは恥ずかしいことではありません。
                尿漏れが起こる身体の仕組や原因を知ることで、加齢とともに
                起こりがちな身体の変化と上手く付き合っていくことが大切です。
                ポジティブな生活思考をつくりましょう上昇ニコニコ
              

                    
                    日本製の尿取りパッドが、いかに性能がよいか実演しました



                  施設でも使用しているアイテムも紹介・・・

                     
                       




                                  
                  マジックを取り入れた実演若葉マーク
                     大成功!??


 
                                                             OK 
                      
                 介護方法でお困りの方、出前講座を希望される地域の方(団体)おりましたら
               気軽に当苑までお声掛けくださいまるっ

                                                                                  by wakuzo-
  


Posted by 笑顔のわ♪老人福祉施設かけがわ苑&ききょう荘 at 08:26ネットワーク社会資源